新たな「出会い」と「別れ」・・・・・。2010-03-01 Mon 09:21
店長です。28日、2月最終日 & バイトの諒 のラストの日・・・・・。
んで、開店やっと、看板を出してると、豊浦90期のN先輩が通りかかった! 日曜やっちゅうのに、仕事やったみたいで、ちょろっと寄ってくれたみたい♪ んで、話をしてると、店長が「世界の森山厚生労働大臣賞記念パーティー」に出席してた日に同じくして、N先輩もとある パーティー に参加してたみたい! 豊浦の先輩でもある 映画監督 「佐々部監督」 や 政治家の皆さん(@政治家といえばこの日、下関駅に 小泉進次郎 ・丸川珠代が来てたみたい) などなど 「映画祭」みたいなんがあったみたいで かなり良かったみたい! しっかし、最終日っちゅうのに、この日は、激暇やった・・・・・。 そんな中でも、「諒」が最終日っちゅうことで、豊浦76期の O さんが来てくれた♪ しっかし、よう2年間頑張ったな~~~っとシミジミ思い、あがる時間になって「頑張れよ~!」っと 「昭和の男」(@店長)・・・・・ 多くを語らず、一言に想いを込めて送り出す!(@まだ、もう一回給料取り来るし) まあ、それでも、熱いものがこみ上げてきて感慨深かったが・・・・・。(@昭和の男) 2年間っちゅうんは、やっぱり凄い! 能力自体は、大したことことなかったが(@愛想もクソもない)「やり続ける」っちゅう「継続力」っちゅうは、素晴らしい! 「継続」=「信用」 やと 思うんで、2年分「信用貯金」がしっかり貯まった「諒」・・・・・。 とり万。は、卒業したが、これから、一生ええ付き合い ができるやろう・・・・・。 福岡でしっかし勉強して、一人前になって、25歳(@現在二十歳)くらいで下関帰ってきて、是非とも 「唐戸」 で開業してもらいたいもんや!(@床屋) その時こそ、2年間の「信用貯金」が凄い力を発揮することやろう・・・・・。 何度も言ってきたが、技術は、長いことやってれば、誰でも身に付くが、営業力は、意識しないと身に付かない! 是非とも、福岡では 「どうやったら、人は、怒るのか?どうやったら人は、喜ぶのか?」っと「人」っちゅうもんを勉強してきて欲しい! ベースは、とり万。で見てきたから、後は、実践あるのみ!! 兎に角、早く帰ってきて開業して、共に「日本一の商売人」を目指そうやないか! ちょこっとだけ、期待しております ![]() そんな別れの後、近所の○ッ○ク○ス○スのスタッフさん(@2名さん)と初めての方(@1名さん)がご来店し、閉店間際に、話が盛り上がる!! んで、新規の方も「唐戸」で商売されてるみたいで(@美容師)店長のSさんには、ええご縁を感謝やった! 3人で、下関のこと、商売のことなど、熱く語りあった!(@朝まで生テレビ) 気付けば2:00・・・・・・・みんな目が真っ赤になるはずや・・・・・・。(@お疲れ) いや~~~しかし、ええ「ご縁」やった・・・・・。 今度、髪切ってもらいにいこう♪(@Yさんよろしく!でもタイガースカットは、やめて!) 別れの数だけ、新たな出会いがある・・・・・・・人生はやっぱり おもしろい ・・・・・・。 「おもしろき 事も無き世を おもしろく」 やってやるって!! ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ^ スポンサーサイト
|
| HOME |
|